会社紹介
車検に通るだけの素人の方が行っているユーザー車検代行業者もありますが、弊社では国土交通省で認可を受けた工場で車検を行っています。
自動車の「分解整備」を行おうとする場合は、地方運輸局長の「認証」を受けなければなりません(道路運送車両法第78条第1項)。
この「認証」を受けた工場を「認証工場」と言います。
整備不良の事故のニュースをTVで見た際には、やはり安全第一を再確認いたします。
弊社は創業70年以上と言うこともあり、工場は少し古びています。
しかしながら、トラックから外車や高級車など多岐にわたるお車の整備をしており経験値も高く、技術も一流。
車が好きで、整備が好きで、今も日々技術を磨いています。
そんなお車のことを知り尽くしたベテランメカニックが、確かな実績と経験をもとにお客様の愛車の状態を的確に把握し修理を実施します。
不要な整備や交換は一切いたしません。
 
不要な整備によるお見積もり後の追加料金を請求することは、一切ございませんのでご安心ください。追加整備や交換が必要な場合は、お客様にご相談をいたします。
洗車・室内清掃が無料
修理前よりも快適にご乗車いただけるよう、丁寧に手洗い洗車、車内清掃を行います。
車検や修理の際には、代車も無料で貸出(お車の販売や買替の際の代車も無料)
 
History
沿革
| 1946年12月 個人経営にて名古屋市昭和区田辺通3丁目において、永山モータース創業。 | 
|---|
| 1951年 5月 名古屋陸運局より普通自動車認証工場認可。 | 
| 1951年11月 名古屋市瑞穂区瑞穂通2丁目に移転。 | 
| 1956年 6月 名古屋市瑞穂区東栄町4丁目に工場拡張。 | 
| 1960年 5月 組織を変更し、資本金300万円の永山商事株式会社を設立、自動車の販売・整備と新たに建材業を開始。 | 
| 1963年11月 資本金600万円に増資。名古屋市瑞穂区東栄町4丁目に、鉄筋コンクリート4階建1150mの工場及び寄宿舎完成。 | 
| 1965年 3月 永山自動車株式会社を資本金500万円で設立、自動車関係を分離。 | 
| 1965年11月 資本金1000万円に増資。 | 
| 1966年 5月 販売部を発足、名古屋市瑞穂区瑞穂通2丁目に中古車展示場開設。 | 
| 1967年11月 愛知県豊明市新田町井の花に豊明工場開設。 | 
| 1968年 2月 愛知県西春日井郡西春町に西春出張所開設。 | 
| 1970年 3月 運輸大臣認定工場となる。 | 
| 1970年 4月 本社工場、名古屋陸運局指定民間車検工場となる。 | 
| 1972年 9月 豊明工場、名古屋陸運局指定民間車検工場となる。 | 
| 1974年 7月 大阪府枚方市村野高見台に枚方工場開設。 | 
| 1979年 3月 株式会社永山自動車に社名変更。 | 
| 1985年 1月 コンピューター導入、整備業務に使用開始。 | 
| 1985年10月 中古車展示場を増設拡張。 | 
| 1989年10月 リース事業部を発足、自動車リースを開始。 | 
| 1990年 1月 2代目コンピューター導入、保険業務にも使用開始。 | 
| 1992年 8月 販売部輸出課を発足、中古車輸出と貿易通関業務を開始。 | 
| 1994年 8月 販売事務所改築増床、新事務所にて営業開始。 | 
| 1994年10月 本社工場事務所新築移転、新事務所にて営業開始。 | 
| 1995年10月 3代目コンピューター導入、本社内ネットワーク化完成、販売業務にも使用開始。 | 
| 1996年10月 枚方工場新築移転。 | 
| 1997年 4月 枚方工場事務所新築。 | 
| 1999年 9月 nagayama-cars.co.jp取得。 | 
| 2000年 4月 本社工場駐車場移転拡張。 | 
| 2001年 1月 保険業務を保険会社とオンライン化。 | 
| 2002年 3月 FM愛知ラジオ局当社来訪、生放送。 | 
| 2002年 6月 テレビ愛知局にてテレビ初CM。 | 
| 2002年 9月 新型4代目コンピューター導入、全工場ネットワーク化完成。 | 
| 2003年 9月 ETCオンラインセットアップ登録店となる。 | 
| 1946年12月 | 個人経営にて名古屋市昭和区田辺通3丁目において、永山モータース創業。 | 
|---|---|
| 1951年 5月 | 名古屋陸運局より普通自動車認証工場認可。 | 
| 1951年11月 | 名古屋市瑞穂区瑞穂通2丁目に移転。 | 
| 1956年 6月 | 名古屋市瑞穂区東栄町4丁目に工場拡張。 | 
| 1960年 5月 | 組織を変更し、資本金300万円の永山商事株式会社を設立、自動車の販売・整備と新たに建材業を開始。 | 
| 1963年11月 | 資本金600万円に増資。名古屋市瑞穂区東栄町4丁目に、鉄筋コンクリート4階建1150mの工場及び寄宿舎完成。 | 
| 1965年 3月 | 永山自動車株式会社を資本金500万円で設立、自動車関係を分離。 | 
| 1965年11月 | 資本金1000万円に増資。 | 
| 1966年 5月 | 販売部を発足、名古屋市瑞穂区瑞穂通2丁目に中古車展示場開設。 | 
| 1967年11月 | 愛知県豊明市新田町井の花に豊明工場開設。 | 
| 1968年 2月 | 愛知県西春日井郡西春町に西春出張所開設。 | 
| 1970年 3月 | 運輸大臣認定工場となる。 | 
| 1970年 4月 | 本社工場、名古屋陸運局指定民間車検工場となる。 | 
| 1972年 9月 | 豊明工場、名古屋陸運局指定民間車検工場となる。 | 
| 1974年 7月 | 大阪府枚方市村野高見台に枚方工場開設。 | 
| 1979年 3月 | 株式会社永山自動車に社名変更。 | 
| 1985年 1月 | コンピューター導入、整備業務に使用開始。 | 
| 1985年10月 | 中古車展示場を増設拡張。 | 
| 1989年10月 | リース事業部を発足、自動車リースを開始。 | 
| 1990年 1月 | 2代目コンピューター導入、保険業務にも使用開始。 | 
| 1992年 8月 | 販売部輸出課を発足、中古車輸出と貿易通関業務を開始。 | 
| 1994年 8月 | 販売事務所改築増床、新事務所にて営業開始。 | 
| 1994年10月 | 本社工場事務所新築移転、新事務所にて営業開始。 | 
| 1995年10月 | 3代目コンピューター導入、本社内ネットワーク化完成、販売業務にも使用開始。 | 
| 1996年10月 | 枚方工場新築移転。 | 
| 1997年 4月 | 枚方工場事務所新築。 | 
| 1999年 9月 | nagayama-cars.co.jp取得。 | 
| 2000年 4月 | 本社工場駐車場移転拡張。 | 
| 2001年 1月 | 保険業務を保険会社とオンライン化。 | 
| 2002年 3月 | FM愛知ラジオ局当社来訪、生放送。 | 
| 2002年 6月 | テレビ愛知局にてテレビ初CM。 | 
| 2002年 9月 | 新型4代目コンピューター導入、全工場ネットワーク化完成。 | 
| 2003年 9月 | ETCオンラインセットアップ登録店となる。 | 
Profile
会社概要
| 商号 | 株式会社 永山自動車 | 
|---|---|
| 資本金 | 10,000,000円 | 
| 代表者 | 代表取締役 永山正明 | 
| 設立 | 1965年3月 | 
| 所在地 | 本社 〒468-0042 愛知県名古屋市天白区海老山町1807番地 豊明工場 〒470-1112 愛知県豊明市新田町井の花18番地 西春工場 〒481-0039 愛知県北名古屋市法成寺戌亥出1番地 枚方工場 〒573-0014 大阪府枚方市村野高見台1番40号 | 
| 連絡先 | 豊明工場 0562-92-2227(保険・総務) 西春工場 0568-21-4623 枚方工場 072-848-4832 | 
| 社員数 | 10名 | 
| 事業内容 | 各種新車・中古車販売 リース 修理 自動車・火災・傷害・地震保険 | 
